台湾教育ニュース

  • 世界大学ランキング 台湾大が躍進 初のトップ100入り

    2020.09.04

    (台北中央社)英教育専門誌「タイムズ・ハイヤー・エデュケーション」(THE)が2日、最新の世界大学ランキングを発表した。台湾大(台北市)は過去最高の97位となり、前年の120位から大きく順位を上げた。台湾の大学がトップ100入りするのは初めて。

    同ランキングでは、論文の被引用数に重点を置き、これに教育力、研究力、国際性、産業界からの収入などを加えた5領域・13項目で大学の総合力を評価している。2004年から公開されており、今年は93カ国・地域の1500校以上が対象となった。世界1位は英オックスフォード大。日本の東京大学は36位、京都大学は54位だった。

    台湾大の資料によれば、同大では昨年、英科学誌ネイチャーに7本、米科学誌サイエンスに4本、同セルに1本の論文が掲載された。また、各分野における被引用数が上位1%に入った論文は663本(前年比52本増)、論文のデータベースで引用された回数は87万6213回(前年比13%増)に上った。

    ランキングに入った台湾の大学は38校。前年の36校から2校増えた。台湾大以外では301~350位に台北医学大(台北市)、351~400位に清華大(新竹市)、401~500位に中国医薬大(台中市)、陽明大(台北市)、501~600位に、成功大(台南市)、交通大(新竹市)、台湾科技大(台北市)、601~800位に台湾師範大(台北市)がランクイン。このほか801位以下に亜州大(台中市)、長庚大(桃園市)、輔仁大(新北市)、高雄医学大(高雄市)など29校が名を連ねた。

    原文:フォーカス台湾https://bit.ly/3hZAwiX(2020/09/03)

台湾留学サポート特設サイト

台湾への留学を希望する皆様へ 台湾留学サポートセンターからのメッセージ

一般社団法人 台湾留学サポートセンターは、台湾教育部(文部科学省に相当)による国際教育政策に基づき、
台湾の大学に進学したい高校生を支援する為に2010年9月に設立した非営利法人です。

日本の皆様に安心して台湾への留学をしていただけるよう、情報提供や入学手続きのサポート、
更には入学後の各種ご相談に対応させて頂いております。
台湾留学を通じて、中国語はもちろんのこと、国際的な視野を身に付け、将来の就職に役立てていただければ幸いです。

最近、当センターを模倣した業者が多数出てきておりますので、ご注意ください。

台湾留学サポートセンター