奨学金情報

大学に行きたいけれど経済的理由で進学が困難な方へ 先ずは、日本学生支援機構、日本政策金融公庫、信用金庫や労働金庫等に教育ローンのお問い合わせを優先して頂くことをお薦めします。

日本学生支援機構の奨学金

日本学生支援機構の貸与奨学金は海外留学の際にも利用可能ですが、国内の在籍学校又は卒業校を通して申し込みます。(高卒認定取得者は直接申し込み) 第二種奨学金(海外)必要書類の中に「学位が取得出来ることを証明できる書類」が必要になると思いますので、必要な方は台湾留学サポートセンターまでお問い合わせください。  

台湾政府からの奨学金「台湾奨学金」

台湾の教育部(文科省に該当)は、日台の文化と科学技術の交流を促進し、両国の相互理解を深めるため、毎年台湾奨学金制度に基づき、台湾の大学、大学院又は大学付属中国語センターにおいて研究を希望する者に給付奨学金を提供しています。毎年2月中旬から3月下旬頃までに申請を受け付けており、必要書類には、研究計画書(レポート形式)、卒業証書や成績証明、推薦状、語学能力証明書(華語能力試験)等があります。 詳しくは、台北駐日経済文化代表処 文化部「教育部奨学金担当」 ホームページに掲載される募集要項を参考にして下さい。 台湾政府の奨学金は審査が難しいですが、11月のTOCFLで進階級以上に合格していればチャンスはあります。台湾留学サポートセンター卒業生は毎年数名受給しています。その他、各大学では留学生のための給付奨学金(返済不要)を提供しており、台湾留学サポートセンターの卒業生の約70%が入学時の奨学金を受給出来ています。台湾留学サポートセンターの推薦が無ければ受給出来ない奨学金制度のある大学も複数あります。申請手続きに関しては大学申請と同時にお手伝いしますので、別途お手続きは不要です。

日本人が申請出来る各大学特別給付奨学金

自力で大学卒業を目指すための貸与型「台湾進学特別奨学金制度」

台湾進学基金会とは2017年3月に新設され、台湾で未来のグローバル人材を育て、台湾留学を奨励することを目的としています。企業と連携をとりながら、台湾への進学を目指す高校生の為に、「台湾進学奨学金」を提供しています。台湾の大学進学を資金面でサポートする特別奨学金を用意しています。この制度は給付型ではありませんが、返済金額は月々2万円で生徒本人に奨学金をお貸しし、生徒自らが返済するものとなります。 進学前の中国語事前学習費用、台湾への渡航費、初年度の生活費、雑費等です。台湾は学費や生活費が非常に経済的なので、2年目以降はアルバイト等で稼いだお金で賄うことが出来るはずです。但し、何らかの事情でどうしても追加で資金が必要な場合や返済が滞ってしまう場合にも相談に乗ります。私達は、経済的な理由で大学進学を諦めざるを得ない学生を資金面でサポートすることで、経済的に自立し、将来社会に貢献し得る人材を育成する必要があると思っています。この奨学金を利用する方には、特にオススメの大学の中から学部や学科を選択して頂きますが、そのような大学は進学後も特に手厚いサポート体制が整っています。 現代社会では、学歴において高卒と大卒ではその後の就職や生涯賃金に大きな差が生まれてしまいます。私達は皆さんに台湾の大学で世界三大言語である英語、中国語、プログラミング言語を学び、将来稼げる人材になってほしいと願っています。台湾の大学には既に台湾留学サポートセンターの推薦で延べ2000名以上の生徒が進学を果たしていて(その95.5%が卒業)、どの大学に進学しても沢山の先輩達がサポートしてくれます。もちろん私達も大学在学中のみならず、卒業後の就職までしっかりサポートし続けますので、どうぞご安心ください。何れも借り入れが困難であれば、台湾留学サポートセンターのまでメール(info@taiwanryugaku.com)やお問い合わせフォームにて「台湾進学奨学金の借り入れについて」お問い合わせください。台湾進学基金会の貸与奨学金のお申し込み方法をお知らせします。

台湾留学サポート特設サイト

台湾への留学を希望する皆様へ 台湾留学サポートセンターからのメッセージ

一般社団法人 台湾留学サポートセンターは、台湾教育部(文部科学省に相当)による国際教育政策に基づき、
台湾の大学に進学したい高校生を支援する為に2010年9月に設立した非営利法人です。

日本の皆様に安心して台湾への留学をしていただけるよう、情報提供や入学手続きのサポート、
更には入学後の各種ご相談に対応させて頂いております。
台湾留学を通じて、英語や中国語はもちろんのこと、国際的な視野を身に付け、将来の就職に役立てていただければ幸いです。

最近、当センターを模倣した業者が多数出てきておりますので、ご注意ください。

LINEでお問い合わせ