半導体・AI人材育成に注目する台湾の大学紹介

台湾の半導体産業は世界トップクラスで、TSMCが世界シェアトップで注目されています。
半導体分野で学びたい高校生の皆さんに向けて、注目の台湾の大学をご紹介します!

各大学のコース紹介

国立雲林科技大学

日本人向けの半導体専門コースが2025年9月に新設されます。
▶ 生活費補助:毎月約5万円が支給され、安心して学べる環境を提供。
▶ 条件として、卒業後は日本のTSMC(JASM)の就職試験を受けることが必須です。
 不合格でも支援金の返還義務はありません。

元智大学

▶ 未来投資プロジェクト卒業生はTSMC熊本工場で正社員採用されるなど、充実したキャリア支援あります。
▶ AIや量子分野で活躍できる人材を育てています。
▶情報、工学、管理分野の修士課程を卒業した学生の初任給は、台湾国内でトップクラスの水準です。

※未来投資プロジェクト
台湾留学サポートセンターの推薦により、元智大学含む台湾4大学へ経済的負担を抑えて進学可能。

中原大学

新設AI専門課程では、専攻卒業証書に加え修了証明書を取得可能。
▶ IEET認証およびAACSB認証を取得し、CWUR世界大学ランキングに5年連続選出。
▶ ダブルディグリープログラムを通じ、単位修了により2つの学士号を取得可能。

明新科技大学

台湾で初めて半導体学部を創設。
▶ 台湾のシリコンバレーと呼ばれる新竹に位置するため、インターンシップや就職にも断然有利。
▶ 最先端の半導体産業と連携し、実践的スキルを習得可能。企業交流が活発で、産学連携プロジェクトも充実。

国立清華大学

台湾のトップ理工系大学として、半導体・AI・新技術分野で強みを持ち、世界水準の研究環境を提供しています。
▶ 多様な学習スタイルを通じて、中国語力を高め、グローバルに活躍できるスキルを養うことができます。
▶ 国際学士課程では、学生のニーズに応じた柔軟なカリキュラムを提供:
🔵 甲組: 中国語&専門分野
🔵 乙組: All Englishコース(コンピューター情報 / ビジネス管理 / 工学技術)

東海大学

▶ 台中工業区や中部科学園区に近く、企業とのインターンシップや共同研究がしやすい環境。
▶電機工学の専門知識だけでなく、問題解決能力、創造的統合力、チームワークのスキルを養います。
▶ 台湾で最も美しいキャンパスのひとつとされ、緑豊かな環境が広がります。

逢甲大学

工学部(機械・電機・AI関連)は特に評価が高く、台湾企業の即戦力となる人材を育成。
デジタル技術(ビッグデータ、AI、スマート製造)分野にも力を入れており、近年注目を集めている。
▶ 逢甲大学は台中市中心部に位置し、「台湾で最も利便性が高い大学」に何度も選ばれています。

義守大学

台湾南部のハイテク産業と連携し、最新技術を学べる環境と実践的な技術教育を提供。
▶ 半導体業界で求められる製造プロセス装置の知識と技術スキルを習得できるカリキュラムを整備。
▶AI・IT分野にも注力し、実務に直結するプログラムを提供。
▶留学生向け奨学金制度が充実し、学期ごとに学雑費が免除される可能性あり。



台湾の大学で学ぶことで、半導体分野の最先端技術に触れ、グローバルな視点を持つことができます。
さらに、奨学金制度や生活費補助など、留学生にとって非常に手厚いサポートが用意されています。

半導体に興味があるなら、台湾で学ぶという選択肢をぜひ考えてみてください!




   

台湾留学サポート特設サイト

台湾への留学を希望する皆様へ 台湾留学サポートセンターからのメッセージ

一般社団法人 台湾留学サポートセンターは、台湾教育部(文部科学省に相当)による国際教育政策に基づき、
台湾の大学に進学したい高校生を支援する為に2010年9月に設立した非営利法人です。

日本の皆様に安心して台湾への留学をしていただけるよう、情報提供や入学手続きのサポート、
更には入学後の各種ご相談に対応させて頂いております。
台湾留学を通じて、英語や中国語はもちろんのこと、国際的な視野を身に付け、将来の就職に役立てていただければ幸いです。

最近、当センターを模倣した業者が多数出てきておりますので、ご注意ください。

LINEでお問い合わせ